「偶然見つけたハル」視聴完了◎感想【ネタバレあり】|韓国ドラマ

視聴完了感想
スポンサーリンク
スポンサーリンク


オハル完走したので、改めて振り返って、
私はなぜこのドラマが好きだったのか(笑)、まとめます(^^♪


良かった度:★★★★★★★☆☆☆


ここからネタバレを含む好き勝手感想を書きますので、まだ見ていない方は、【絶対にネタバレしない韓国ドラマ紹介】をご覧ください(^^♪



Contents

スポンサーリンク


感想

学園ものの魅力

私がオハルを大好きになってしまった大きな理由のひとつが、これにあると思います!笑


高校生たちがキラキラしていて、
撮影現場の雰囲気の良さが伝わってくるような、若い出演陣の空気感がとっても良かったこと!


学園ものって、クラスの雰囲気とか、学校のあの部屋あの教室あの空間に思い入れが出てしまうと、なんとも言えないかけがえのなさを感じて大好きになってしまいます。
オハルはそこが上手だった(少なくとも私にはドストライクでした✨)!
私が大好きだった「ドリームハイ」を見ていた時のような、学園ものならではの良さを感じることができました。✨


正直、ストーリー構成や設定の詰め?は、個人的には大満足とはいかなかったのですが、この空気感のせいで、もう本能が大好きと言っているドラマです✨笑



映像と音楽

そして上記の空気感を作った要素のひとつがこれだと思う!


エモかったですよね……(;_;)笑
学校の映し方が、とても懐かしくて貴重な時を過ごす大切な場所、という感じが溢れていてとてもとても良かったし、ダノとハルの過ごす時間もキラキラとしていて、胸の締め付けられる切なさが画面いっぱいに閉じ込められていました(;_;)✨✨


特に好きな画は、


ホタル?みたいな光の粒がふたりを包むシーンと、


ハルの作った美術室夜空のシーン(;_;)✨


それから音楽は、切なくて大切な空気感をそっと後押ししてくれる素敵なostでいっぱいでした。✨
この空気感がたまらないのです。( ;∀;)✨
その証拠に(?)、オハルのost「初恋」をハル(ロウン)が歌うこの映像を見れば、オハルを視聴した皆様なら絶対胸がぎゅっとなると思います(T_T)✨笑 ↓

https://www.youtube.com/watch?v=nmEUWfvNleg


この映像を見ると…話がどうとかじゃなくて、
うわあこの空気感、この切なさ、このキラキラ好きだったなあ…愛おしいなたまらないな…という気持ちでいっぱいになる(;_;)(;_;)✨✨


これももちろんたまらないです!
前半のエンディングの印象がある!
くうううううとなります( ;∀;)笑 ↓

[MV] VERIVERY (베리베리) - My Beauty [어쩌다 발견한 하루 OST Part.2 (Extra-ordinary You OST Part.2)] - YouTube


あと好きなのが、A3のテーマソング(?)、
でんでんでんでんでんっていうこれです!笑↓




少女漫画の世界っていう設定

全員が少女漫画の登場人物っていう点も、
愛おしさを助長させたんじゃないかな、と思います!
(ナムジュママ、ベッキョン両親は胸糞すぎたけど!)


漫画演出は新鮮でとても楽しかったし、


少女漫画に突っ込みを入れるダノやドファはとても面白かった!笑笑


A3は、ただでさえかっこよかったのに漫画の中のキャラクターという設定により2倍増しでかっこよくドキドキしました♡


そして、ダノが奮闘することでステージがどう変わるのかというドキドキ感!ダノが思った通りに動けない抗えない世界だったので、先が読めないハラハラ感がたまりませんでした!!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

MBC DRAMA official(@mbcdrama_now)がシェアした投稿




キャラクターの魅力

基本的に高校生たちは全員大好きでした(;_;)✨


最初はなにこのヒロイン!?と思ったダノも、
明るく元気で強くて大大大好きになった(;_;)♡
この自分の力じゃどうしようもない世界でも、本当の自分、自由、初恋を守るためにとにかく動く!!!!!行動すれば幸せが待ってる!!!✨✨とまっすぐな姿になにか大きな力をもらいました!!!


ハルはもう、ロウンくん初めましてだったのですが、えっともうこんなにかっこいい方が存在してくれてありがとうございます、という気持ちでした( ;∀;)♡笑
ゆっくりした動作も優しいしゃべり方も、ダノのことしか考えていない頭の構造も切ない表情も、ぜんぶぜんぶくせになる素晴らしさでした( ;∀;)✨✨


ベッキョンはもう大好き。笑
正直イジェウクからオハルに来たので、ベッキョン大好きなのは私の決められた運命だったのですが(←)、想像以上に最高のキャラクターでした(;_;)
悪役に生まれてしまった子の葛藤や苦しみ切なさを描くなんて…すごいドラマだったと思う(;_;)そしてすごい表現力だったとおもうジェウク俳優(;_;)(;_;)✨✨
ベッキョン関連シーンでいちばんよく泣かされました。✨


ヨジュダとナムジュも良かったなあ✨
主要人物の中で唯一最後まで自我を持たなかったナムジュも、可愛くて鳥肌セリフが絶妙で良いやつでとっても良かったし、ヨジュダは自我を持ったら悪い女にでもなるのかと思ったら、強さを持って男に頼るだけの女から脱し、とっても逞しくなって最高に良かったです✨✨この二人のエンディングは文句なし✨
次のマンガの世界でも、ナムジュがヨジュダとのイチゴ牛乳の思い出を引きづっていてとっても良かったです✨




キュンキュンシーン

あとはやーーーーっぱりハルの提供してくれたいっっぱいのキュンキュンシーンたち♡✨


ハルの一言一言がとっても短いのが、
ものすごく魅力的だったと思うのです…✨


特に好きなのは…

ハルの「ちゃじゃった」たち。
ダノのカバン引っ張って
「あんにょん」ていうシーン。
昼寝するダノの横で一緒に寝るシーン。


なーーんと言っても映画館シーン。





哲学

とっても哲学的だったと思う。


私はこういうの大好きです✨
(難しい事は考えられないけど^^)




「本当」「偽物」ってなに?
自分ってなに?
運命と自分の意思ってなに?
置かれた運命で抗う理由
終わりが来てしまうとしても走り続ける理由
自分たちで作る大切な時間の価値


…そんなものを無限に考えさせられました✨
だからセリフの一つ一つもとっっても素敵だった✨


いちど悲劇を味わったために行動を起こすことをやめたチンミチェ妖精と、無駄でも自分たちのために駆け回り続けたいとキラキラまっすぐな高校生たち、という構図もとっても良かったな♪


結局何が正解だったと明確な答えがでたわけでもないのだけど、全力だった高校生たちの姿が視聴者に強烈ななにかを残したのではないかな…!
ヒントはあげたから、あとは自分だけの答えを作っていけってことでしょうか!^^





話の展開

序盤
なにこのドラマ?なにこのヒロイン?世にも奇妙感?から始まった第一話、そんな最初の自分を殴ってやりたいくらい、その後あっという間に虜になった序盤です!自我を持ってしまったヒロインとともに内側から少女漫画を体験するという斬新さとハラハラドキドキがおもしろくて、またハルの謎の生物感が神秘的で引き込まれていました!!✨



中盤
ただの空気感世界観の最高なドラマ、斬新で笑えるドラマから、どんどん前世とのつながりの謎や哲学的な問いに引き込まれ、「なんだなんだすごいドラマだぞ」となった中盤。ステージを変えていく面白さや、ダノとハルの儚く大切で切ない時間が愛おしくて、大好きでした。ただここであれこれ推測しすぎてしまった感があります(私が)笑!Wと被る部分もあって、勝手に『秘密』の作家が後半登場するのではとか、実はシャドウでの行動も操られているのではとか、いろいろ考えていました笑。



終盤
とにかく世界観と高校生たちが大好きだったので見ている時間が幸せで気づかなかったのですが、よく考えると、謎や問いをたくさん用意してくれていた割に話の中心は「ダノ助かる、助からない」一本槍感があったと思います。もっとがつんがつんと展開して謎も次々に解決していくような終盤を想像していたので、意外と中盤の繰り返しっぽい感じで最後までいったなと思いました笑。でもベッキョンに関しては思ったより深みがあってとっても良かったたくさん泣かされたし、なによりもダノとハルが終盤でもずっと明るく可愛く前向きでいてくれたことが嬉しかった!私は、キャラクターが明るく健気でキラキラしていればしているほど切なさが増してしまうので、この感じはだーーーい好きでした(;_;)✨✨



最終回
終盤の感じで予想はついていたのですが、ストーリー的には結構あっさりさらっと終わった最終回だったな、という感想です!たくさんたくさん頑張ってきたけど結局『秘密』はパタッと幕を閉じてしまう。理由とか意味とかはないのかもしれない。そんな世界だということで、私が疑問に思っていたあれこれに明確な答えが示されたり、ベッキョンが家族との向き合い方に答えを出したり、ダノたちの奮闘が大きく世界を変えたりすることはありませんでした。でも終わってから考えると、こんな感じで終わったからこそたぶん私は一生『秘密』の世界を思い出すと愛おしく恋しく切ない気持ちになってしまうんだろうな、と思います。✨笑
(ヨジュダとナムジュの最後はとっっても良かった!!!)

私なりの最終回の消化記録はこちらです↓





★★★★★★★☆☆☆

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

이태리(@tae_rii_)がシェアした投稿


ということで最終的に、★★★★★★★☆☆☆星7つです✨


★が三つ足りない理由は、
上記した通りストーリー構成とか、
多少無理のある設定に目をつぶらなければいけない点!


私には空気感、世界観やセリフ、メッセージ(勝手に色々受け取りました)性がドタイプだったので大大大好きになりましたが、ストーリーが天才的に良く作られているというわけではないと思うので、誰にでも無条件におすすめできるわけではなくって星7です(^^


はあ好きだったな。
画も音楽もキャラクターもセリフも素敵で胸が締め付けられる切なさがあって。✨


こういうタイプはメイキングや後日談で胸をいっぱいにしたくなってしまうので、今後もちょこちょこ記事を書くと思います(^^
(愛しのジェウクが同年代の俳優さんたちとじゃれあってるの可愛いしね( *´艸`))



~♡偶然見つけたハル一覧♡~
1話2話感想 3話4話感想 5話6話感想
7話8話感想 9話10話感想 11話12話感想
13話14話感想 15話16話感想 17話18話感想
19話20話感想 21話22話感想 23話24話感想
25話26話感想 27話28話感想 29話30話感想
31話32話感想 視聴完了感想
絶対にネタバレしない韓国ドラマ紹介


見逃し配信バナー

いろんな国のIPアドレスが使えるVPNサービス【セカイVPN】

皆さんの感想